李姉妹×HSKオンライン留学in中国-2025に申し込みました。日本にいながら語学留学

こんにちは、tomomaroです。この度、5月から開催される南开大学(南開大学)へのオンライン留学に申し込みました!申し込みから入金確認までの流れを紹介します。

オンライン留学って何?

日本にいながらオンラインで中国に現地に語学留学できる!というものです。

日本人で中国語を勉強してる方なら皆さん知っているであろう日本在住の中国人姉妹Youtuber、「李姉妹」と中国政府公認の中国語検定「HSK」のコラボ企画で2021年から行われています。

tomomaro
tomomaro

最後に修了証が発行されるのですが、それがなんと現地の語学留学と同じもの!と聞いて申し込むことにしました。

どのコースに申し込んだの?

2025年は3クラスの開催で、「HSK3級~4級クラス」「HSK4級~5級クラス」「HSK5級~6級クラス」の中から自分で好きなコースを選ぶことができます。tomomaroはHSK未受験なので、レベルチェックテストを受けて点数を申し込みフォームに記入する必要がありました。

HSK3級を受けて99点。(何点満点だったんだろう…)HSK4級は難しそうだったので、一番下のHSK3級~4級クラスを選びました。

日程は?

開催期間:2025年5月28日(水)~7月11日(金)
水曜日と金曜日の14日間予定
授業時間:日本時間 19:30~21:20

短期集中で毎日だったり、毎週週末だったりといろんなパターンの開催があるのですが、今回は水金の19:30~!!tomomaroは会社員なのでこれなら参加できると思いこちらを選択しました。

tomomaro
tomomaro

社会人にとって週2の夜開催はありがたいです。

いつ申し込んだの?

申込期間:2025年4月10日~5月18日で、4/22火に申し込みと参加費用振り込みをしました。4/28月に参加費用の入金確認メールが来ていました。
5/16に確認したところHSK3級~4級クラスは定員に達し募集終了していました。

↓申し込み後、メールが来ました。参加費用入金の詳細が記載されています。参加費用を入金した順に申し込み確定するようです。

↓入金から1週間後に届いた入金確認のメール。これで正式に申し込み完了。

↓WeChatのインストールしておいてください~というメールも届いてました。

さいごに

受講開始1週間を目安に受講案内がメールで届いて、WeChatに参加し大学からの案内を受ける流れのようです。来週中にはメールが来るかな…?

余裕があったら授業を受けたら日記をつけたいな。と思います。余裕あるかな…

最後まで読んでいただきありがとうございました。いいね、コメント励みになります。よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました